愛と悲しみのサイドストーリー
ほころびロマン

エプロンどろぼう

ひもばやし

エプロンどろぼう
明日は我が身のほつれかな
耐えて耐え抜くほころびロマン
人には言えぬ、琵琶湖慕情
( ´・ω・)⊃旦 スッ

ひもばやし
この話どこで手に入れた。。。

エプロンどろぼう
タイトルは。。。

ひもばやし
ライフワークバランスが…保育士インタビュー
保育士されていて「しんどいなぁ」と思ったことはあります?
はい。休みがあまりにも少ない。ライフワークバランスっていうんですかね。

ひもばやし
以前勤めていた保育園、保育内容は凄く良い園だったんですよ。でも、休みがあまりに少なくて、持ち帰りの仕事も多くて…

ひもばやし
そうだったんですね。

エプロンどろぼう
決して人間関係も悪くないし、保育方針もすごく良い園だったんですけど。そこでやっぱり自分が働き続けるのと、自分の生き方のバランスってのが取れなくなったら、楽しくないじゃないですか?

ひもばやし
うんうん。

エプロンどろぼう
しんどいしんどいって感じながら働いて生きていくなんて嫌ですし、何も生まれないからね、ココロ。それで辞めました。

ひもばやし
へ〜!そっかー。良い保育してるだけでもアカンね。

エプロンどろぼう
うんうん。その、ホンマに良くない保育だったら辞める決断はしやすいと思うんですよね。

ひもばやし
そやね、保育方針の違うからって。

エプロンどろぼう
でも、良い保育をしてる園の場合だと、良い保育をしているからこそ、そこで働く心身のバランスの取れなくなった保育士は、自分の問題だと捉えちゃって、(保育園ではなく)保育士をもう辞めようと思うのかもしれませんね。

ひもばやし
なるほどね。

エプロンどろぼう
自分がしんどいからって簡単に「はい、辞めます」とは思えないじゃないですか?ね、仕事ですから。

ひもばやし
で、ライフワークバランスが崩れていても無理して続ける。

エプロンどろぼう
ちゃんと責任感もあって、やりたいっていう気持ちもあるのに、だけど、その心と身体がバランスが上手く取れなくなって辞めていくのはすごく残念なこと…

ひもばやし
ほんまやねぇ。

エプロンどろぼう
あと友達の仕事とも比べちゃうんだと思いますよ。

ひもばやし
あー、なるほどね。
どうしても他の人に仕事を羨ましがったりねぇ。

エプロンどろぼう
今の園では、私は一切ないですからね。天国ですよ、こんな良い職場に出会えるなんて。

ひもばやし
凄い恵まれてますし、ここで頑張ることに意味があるからね。

ひもばやし
素敵ですわ〜。

エプロンどろぼう